スポンサーリンク
スポンサーリンク

感覚で書いてみた

こんばんは。大地です。

0時を超えてしまいました。

TikTokに夢中です。

特に印象強かったのが、好きと依存の違い。

好き→自分のことよりも相手の事を考えて行動できるとのこと。

依存→相手のことよりも自分のことを優先的に考えて行動するとのことです。

そっかぁ。と心の中で思いました。

呪術廻戦の映画を以前みたのでTikTokでも良く見てます。

友情の形がリアルで個性的なキャラも多く1人1人の存在が影響を与えて物語が熱くてステキでした。

夏油と五条の関係性、個人的にハマってます。

過去の回想シーンで夏油の様子がわかってついついみいってました。

今の漫画やアニメはビジュアルがリアルでカッコいいなと思う事があります。

リアルな世界観の様子が間違いが間違いではなく、次に生かされて失敗ではなく成長を描いている様子が好きです。

悪役でも好きなキャラクターがいます。何かのきっかけ一つでひとは変わる姿が派手に書かれています。はっきりしていてイライラしません。中途半端じゃないんだよなぁと心の中で思ったり。

影響を受ける時に自分は、相手の事よりも自分を優先的に考えます。

自分の感情で例えば怒り。→2次感情だそうです。一時感情は怒った理由だと思います。

上手く説明出来ません。

怒る前に自分は必ず我慢しています。

ちょっとした事が自分の中では許せなかったり。

アニメのようにかっこよく生きたいと思うのは必ず皆んな思った事あるかな。

自分のカッコいいと思う大人になれたらいいな。

そんな感じです

読んで頂きありがとうございます

おやすみなさい

コメント

タイトルとURLをコピーしました